news

2017.09.29 Friday
Jason Brooksの作品集第三弾、『New York Sketchbook』が発売されました。

ファッションイラストレーターとして第一線で活躍するアーティスト、Jason Brooks(ジェイソン・ブルックス)の、スケッチブックシリーズの第三弾、『New York Sketchbook』(Laurence King Publishing )が発売されました。1990年代のはじめからニューヨークに何度となく足を運び、すっかりこの街に魅了された彼が、街中を歩き回ってスケッチしたものをまとめたものがこの作品集です。作品集は、Architecture、The street、Food&Drink、Fashion、Shoppingなど全部で8つの項目で構成され、それぞれのテーマでニューヨークという街を切り取っています。さらに、作品はペンや鉛筆でスケッチしたものから、それを元に後でデジタル加工したものなど様々なテクニックを駆使して描かれ、見ている人を飽きさせません。彼曰く「私はこの本に、私がニューヨークで経験したことやニューヨークの印象、私のお気に入りの場所などを詰め込みました。もしあなたが、幸運にもニューヨークに住むことになったり、旅行することを計画しているのでしたら、この本から何かを感じ取って、是非あなた自身がニューヨークで素晴らしい思い出を作ってください。」
以下にほんの一部をご紹介しますが、是非手にとってご覧いただきたい作品集です。
*作品集はamazon.comなどで購入可能です。(9/ 29 時点)
*第一作目『Paris Sketchbook』と第二作目『London Sketchbook』も合わせてご覧ください。

2017.09.15 Friday
The Artworksに新しいメンバーが加わりました。

弊社と提携しているイギリスのエージェント、The Artworksに新しいメンバー、Holly Maguire(ホリー・マグワイヤー)が加わりました。2010年にイギリスのCardiff School of Art and Design (カーディフ美術大学)を卒業後、ロンドンを拠点に活動しています。ガッシュを使って描く、カラフルで、植物などの模様を多く取り込んだ作品が特徴で、子供向けの絵本や、子供服などの仕事を手がけています。そんな彼女は、庭でのんびり過ごしたり、人や犬(!)を観察したり、旅行をしたり、美しいパッケージを集めたり、蚤の市で掘り出し物を探したり、ギャラリーで作品に見入ったりする中で、多くのインスピレーションを受けて作品を制作しているそうです。
もっと作品をご覧になりたい方は↓
http://www.theartworksinc.com/portfolio/holly-maguire/

2017.09.01 Friday
Jiri Votruba / N響JAZZ at 芸劇

今年で3回目を迎える、NHK交響楽団によるシンフォニックジャズ・ライブ。今年も東京芸術劇場で、8月19日(土)に開催されました。ビジュアルは、チェコのイラストレーター、Jiri Votruba(イジー・ヴォトルバ)が手がけています。実は、元となる絵は毎年同じものを使用しているのですが、その年その年で色を変えて変化をつけたり、部分的に描き直したりしています。そうすることで、見る人に、このコンサートのことを思い出してもらいつつ、同時に新鮮な印象も持ってもらうことに成功しているように思います。会場では、このビジュアルを使ったグッズなども販売されました。

2017.08.07 Monday
Jiri Votruba / Hong Kong Sinfonietta

チェコを代表する作家、Jiri Votruba(イジー・ボトルバ)が、Hong Kongを拠点に活動するオーケストラ、Hong Kong Sinfoniettaが主催する、「1st Hong Kong International Conducting Competition」(2018年1月開催)のビジュアルを担当しました。指揮者が競い合うコンクールとあって、ビジュアルはシンプルに、指揮棒を持った手の様々な表情を描きました。実はボトルバ氏、毎年日本の各地で開催されているクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」のビジュアルを2005年〜2014年まで担当していたのですが、Hong Kong Sinfoniettaも「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」に出演されたことがあり、その時にボトルバさんのヴィジュアルをご覧になられたことがきっかけで今回の依頼になりました。コンクールの応募はすでに締め切られましたが、多数の応募があったとのこと。その中から18人に絞られ、絞られた18名で1月の本選が行われるそうです。

2017.08.04 Friday
Debbie Powell / MARK IS 4周年ビジュアル

イギリスの作家、Debbie Powell(デビー・パウエル)が、横浜のみなとみらい駅に直結する商業施設、「マークイズみなとみらい」の4周年キャンペーン用のビジュアルを手がけました。絵柄のメインは4段のケーキ。ケーキの一番上にはダンスをするカップルが描かれ、4周年の「4」を形作っています。さらに、ケーキの上には港町の横浜らしく、さまざまな人種、年齢の人々が描かれ、中には水兵服の人も。そして、背景には横浜を代表するランドマークである、ランドマークタワー、観覧車、インターコンチネンタルホテル、ベイブリッジが描かれるなど、横浜らしさをぎっちり詰め込んだ、にぎやかで楽しいビジュアルとなりました。

2017.08.03 Thursday
Piet Paris / VOGUE JAPAN 2017年7月号

Piet Paris(ピエ・パリ)が、VOGUE JAPANの2017年7月号の「デジタルと美容の危険な関係。」と題した記事の扉ページとカットイラスト用に作品を描きおろしました。便利ではあるけれど、同時に肌や目、体、心もむしばむデジタルデバイスとの上手に付き合いがテーマとなっています。タイトルに「危険な関係」とあるため、どこかスキャンダラスな雰囲気を醸し出しつつも、決してダークな感じにはならないようにとのご依頼に、ピエ・パリなりに応えたのがこのイラストです。彼の作品に特徴的な、幾何学的なフォルムの女性たちが、デジタルっぽさをうまく表しているように思うのですが、どうでしょうか?

2017.07.03 Monday
サンリオピューロランドの館内マップのイラスト制作をコーディネートしました。

2016年にリニューアルされたサンリオピューロランドの公式サイト。https://www.puroland.jp
館内マップも新たにリニューアルされ、そのイラスト制作を弊社がコーディネートいたしました。
弊社が、制作を依頼したのはイラストレーターの「さかもとすみよ」さん。(http://sitesue.net/これまでも、様々な地図を手がけている作家さんです。制作にあたっては、さかもとさん自ら現地に何度か足を運び、実際にピューロランドの世界観に触れ、それをイラストに起こしていきました。その努力の甲斐あって、ピューロランドにマッチする素敵な館内マップとなっています。

2017.06.23 Friday
ハラアツシ / 2017年度 JA家の光 料理教室ポスター

JA 家の光のお料理教室のポスターをハラアツシさんが手がけました。日本の食を改めて見直すきっかけになるような、家族の絆を深めるような、そんなお料理教室の開催、または参加を促すメッセージが込められています。日本食の代表である「おにぎり」を囲む家族。ものすごく和のテーマでありながら、ハラさんがビジュアル全体の世界観を見事にオシャレな、どことなく海外の香りのするイメージに仕上げています。

2017.06.05 Monday
花モト・トモコ / 「PAPER ART GALLERY」作品展示のお知らせ

新宿丸井本館の3Fにある PROPORTION allure での花モト・トモコさんのライブペインティングイベントと作品展示のお知らせです。
『いくつあっても、欲しい!』そんな女性の靴への飽くなくワガママ、無限の所有欲を存分に満たした”夢のクローゼット”をテーマにした展示です。決して履くことのできない儚く美しい”紙の靴”で、夢の空間を演出します。
展示初日にはショーウィンドウにライブペインティングをされるそうです!当日お近くにいらっしゃる方はもちろん、ライブペイント作品の他、立体作品やモビールなど色々とご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
場所:PROPORTION allure 新宿丸井本館3階
    http://www.proportionbd.com/index.html
時間:11:00〜21:00 (日は20:30まで)
会期:2017年6月8日(木) 〜6月28(水)

2017.06.03 Saturday
Jason Brooks / VOGUE JAPAN 2017年6月号

Jason Brooks(ジェイソン・ブルックス)がVOGUE JAPANの2017年6月号の顔ヨガをテーマとした記事用に、カットイラストを描きました。通常は広告などのメインビジュアル用にアイキャッチーな女性のイラストを手がけることが多いのですが、実は今回のようなシンプルな線画のイラストもお手のものです。このような線画で、美容系のイラストを素敵に描くのは意外と難しいもの。しっかりとしたドローイングの基礎があってこその作品と言えるかもしれません。