news
- 2023.03.01 Wednesday
- 植松しんこ/個展『夜更け そして 夜明け』
本日、3月1日(水) より、植松しんこさんの個展『夜更け そして 夜明け』が 銀座 伊東屋 さんにて開催されます。
今回の展示のテーマは「夜から朝にかけての不思議な時間帯に世界を表現」されたとこと。また、その時間の流れは「冬から春になるイメージに少し似ている」ということで、「春を呼び込む」ような作品や陶芸作品(レリーフ) も登場するようです!
春のお散歩がてら、ぜひ足をお運びくださいませ。
・・・・・・・
2023年3月1日(水)〜3月10日(金)
月曜日から土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜19:00
最終日は18:00まで
(作家在廊日 3月4日(土)は11時〜)
個展紹介ページ
銀座 伊東屋 K.Itoya B1F
104-0061 東京都中央区銀座2-7-15
03-3561-8311
- 2023.02.08 Wednesday
- MAKO / 藤井大丸 エントランスアート
弊社作家のMAKOさんが京都の藤井大丸のエントランスアートを手がけられました。すでに公開中で、3月中旬まで展示される予定です。
バレンタインデーやホワイトデーの時期ということもあり、「美しい『愛』をテーマに制作」されたとのこと。「人と人との関係から生まれる愛を、線の重なりやヌーディーな配色、そしてコンテンポラリーなダンスで表現」されたそうです。今回の作品はテーマが「愛」ということで、それだけでも表現が難しい中、ダイナミックに且つ「愛」だけでなく、複数の意味を持たせた作品の仕上がりは非常にパワフル。
お近くに行かれた際は、ぜひお立ちよりの上、ダンスの中の「愛の形」を探してみてください。
- 2023.01.06 Friday
- MAKO / 2023年度 Adobe卓上カレンダー
弊社作家のMAKOさんが2023年Adobe卓上カレンダーの1枚を描き起こしました。
カレンダーの最後にメッセージボードがあり、6名のクリエーターが各テーマのビジュアルを制作しているそうで、MAKOさんは「在宅勤務中」を担当。「在宅勤務あるあるに浮遊感をプラスし、ポップに仕上げた」とのこと。
ラフスケッチには2点を制作。「自分の部屋を無人島に置き換えて、仕事に集中する」シーンで、もう1点は採用されたもの。
スケッチブックにシンプルなスケッチを描き、Frescoのペンツールで線を完成させ、Photoshopで着彩をし完成!Adobeツールを最大限に活かした制作方法で創り出された作品はこのプロジェクトにぴったりです。
- 2022.12.27 Tuesday
- Season’s Greetings from artliaison – ご挨拶と年末年始の営業時間のお知らせ
本年も大変お世話になりました。
コロナ以降、世の中は一気にデジタル化が進み、イラストレーションに求められるものも年々変化しているように感じますが、皆さまの様々なご要望に応え、より満足していただける作品を提供できるようこれからも努めて参ります。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
…………………………………
Wishing you good health, happiness, and good cheer in the coming year.
Have a wonderful holiday seasons and New Year ahead!
…………………………………
2022年12月29日から2023年1月4日までお休みとさせていただきます。
We will be out of office from Dec 28th, 2022 through Jan 4th, 2023.
- 2022.08.24 Wednesday
- THE ARTWORKS / Lucy Rose / Capital One 広告用アニメーション
弊社の提携しているイラストレーションエージェンシー THE ARTWORKS の作家Lucy Rose(ルーシー・ローズ) が、クレジットカード事業を展開するCapital Oneの広告用アニメーションに作品を提供しました。アニメーションでは、海外旅行というシチュエーションで使える様々な金融サービスを紹介。そのワンシーンに富士山の麓を走る新幹線の車内のシーンがあるのですが、彼女に聞いたところ、日本にはまだ来たことがないそう。資料を見ながら描いたそうですが、いつか是非日本に行ってみたいとのことでした。
- 2022.08.05 Friday
- 小林ラン / 慶應義塾大学ガイドブック
小林ランさんが2023年度の慶應義塾大学のガイドブックの表紙のイラストを手がけました。年齢、性別、人種を超えた様々な学生たちと慶應義塾のシンボルとしても有名な慶應義塾図書館旧館を描きました。
グラフィカルなくっきりとした輪郭線、そして小林さんの得意とするカラーリングとまったりとしたグラデーション が、伝統を守りながらも未来を見据えて進化し続けている慶應義塾とマッチし、素敵な仕上がりとなりました。
※ガイドブック資料請求ページはコチラから。
→デジタルブック版
→PDF版
- 2022.05.19 Thursday
- MAKO / Illustration Exhibition「あおいじかん」のお知らせ
MAKOさんの初個展が5月20日(金)から26日(木) まで、大阪の中崎町の帆布かばんブランドichimaruni本店 atelier & shop / 『en』 さんにて開催されます。
タイトルは「あおいじかん」。MAKOさんにとって、「ぼーっとする時間は何も特別なことを考えず、心の中を彷徨う時間」であり「忙しくバタバタと、大切なことを忘れていく自分を、自分の中心に取り戻す時間」だそう。そんな誰にとっても必要な大切な時間を色に置き換えると「あおいろ」だったことから、このテーマにたどり着いたそうです。日々の忙しさから抜け出し、そんな「あおいじかん」をゆったりと味わっていただきたい、という想いが詰まった作品となっております。
そして、明日からの3日間はきちんとお出汁からとって作られたお味噌汁スタンドも出店されるそうですので、ぜひ、お味噌汁をお供に「あおいじかん」をお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・
MAKO Illustration Exhibition「あおいじかん」
会期:2022年5月20日(金)〜5月26日(木)
*24日、25日は店休日
時間:12:00 – 18:00 (26日は16:00まで)
場所:ichimaruni 本店 atelier & shop / 『en』
〒530-0015 大阪市北区中崎西4-1-30
TEL : 06-6374-0002
アクセス:地下鉄谷町線 中崎町2号出口より徒歩4分
- 2022.04.01 Friday
- Donald Robertson / 大丸心斎橋店 SAKURA MARCH
今年の大丸心斎橋店の春の装飾テーマはSAKURA MARCH。「MARCH」には、桜が開花する3月(March)の意味と、日本の南から北に向かって次々に開花していく桜前線の様子を表した行進(march)の意味があるそうです。そして今回、Donald Robertson(ドナルド・ロバートソン)が店内装飾用に描いたのは、まさに桜の花の下を行進するファッショナブルな男女の絵。見ているだけで元気をもらえるようなポップでパワフルな仕上がりとなりました。*弊社がコーディネートを担当しています。
そして今回も、この作品の原画がwebでの原画チャリティーオークションに出品され、落札価格の全額が大阪の芸術を支援する「なにわの芸術応援募金」に寄付されます。(詳しくは大丸心斎橋店公式ホームページをご覧ください。)また、期間中この原画が心斎橋筋商店街側ショーウィンドゥ内に展示されていますので、是非大丸心斎橋店に足を運んで、店内を飾っている素晴らしい桜の植栽とアートの両方を楽しんではいかがでしょうか?なお、店内の様子は一部大丸心斎橋店のVMDチームのinstagramでもご覧になることができます。
- 2022.03.07 Monday
- 花モト・トモコ / 個展「MERIDIANA -日時計- 」のお知らせ
花モト・トモコさんの個展が、東京妙案ギャラリーにて、3月11日(金)から3月20日(日)まで開催されます。本展では、春の訪れにあわせ、KIRIE(切り絵)の手法による花の新作イラストレーション約40点を展示。いくつもの白の階調で切り取られた花々のレリーフ断面が、「日時計」のように置かれた場所や時間の経過による光と影の変化によってその姿を変えていく様をお楽しみ下さい。
「一面に咲く野花や花びらの柔らかさ、茂みに佇む昆虫、植物標本のような構成やシンプルな形態など、様々なカットワークで描き出された花が、葉が、枝が詩になり、白の息吹が春への扉を開きます。お気に入りの一輪を見つけに、どうぞ会場へ足をお運びください。」花モト・トモコ
◾︎ 花モト・トモコ「MERIDIANA −日時計−」
◾︎ 特設サイト: https://meridiana.myportfolio.com/
◾︎ 会期:2022年3月11日(金)〜3月20日(日) *会期中無休
◾︎ 時間:11:00 – 19:00 (最終日は17:00まで)
◾︎ 場所:東京妙案ギャラリー
〒108-0071 東京都港区白金台3-3-1 G&D アルケミックハウス2F TEL:03-3440-7626
◾︎ アクセス:東京メトロ南北線・都営三田線白金台駅2番出口より徒歩4分、都営浅草線高輪台駅A1出口より徒歩10分
◾︎ ギャラリーURL:http://www.tokyomyoangallery.com
◾︎ 入場料:無料
- 2021.12.24 Friday
- Season’s Greetings from artliaison – ご挨拶と年末年始の営業時間のお知らせ
本年も大変お世話になりました。
コロナ一色だったこの2年間でしたが、ようやくちょっと一息ついて他のことにも目を向けることができるようになってきたと感じます。来年はもっと気軽に外に出て、人と会って話をし、そこで得た情報や刺激、ひらめきが私たちの生活や仕事をさらに充実させてくれる1年となりますように。
それでは、みなさま、素敵なクリスマス、良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Wishing you good health, happiness, and good cheer in the coming year.
Have a wonderful Christmas and New Year ahead!
2021年12月29日から2022年1月4日までお休みとさせていただきます。
We will be out of office from Dec 28th, 2021 through Jan 4th, 2022.